中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

中小企業白書・小規模企業白書の公表

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 去る4月20日、2018年度版「中小企業白書」「小規模企業白書」が公表されました。 アンケート調査結果はもちろん、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者の事例が豊富に紹介されています。 ※ 支援先の企業…

持続化補助金の採択率を高めるポイント⑤

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 5回シリーズでお届けしている小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)の第5回目。 「50万円しかもらえないのか」 よく伺う声です。そのようなとき、私はこのように伝えています。 「売上の50万円ではあ…

持続化補助金の採択率を高めるポイント④

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 5回シリーズでお届けしている小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)の第4回目。 「毎月来て頂けるのですね。相談相手を探していました」。複数の経営顧問先から言われたこと。 よい相談相手を探す小…

持続化補助金の採択率を高めるポイント③

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 5回シリーズでお届けしている小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)の第3回目。 経営計画策定の際に、気をつけたいこと。それは「バケツの穴を塞ぐこと」です。 申請者の多くは、集客拡大・販売力向…

持続化補助金の採択率を高めるポイント②

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 5回シリーズでお届けしている小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)の第2回目。 持続化補助金は、小規模事業者、そして商工会・商工会議所の双方にとって、とてもよいツールだと思います。 ミラサポ…

持続化補助金の採択率を高めるポイント①

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 最近、小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)の相談が増加しています。 そこで、持続化補助金の採択率を高めるポイントについて、5回シリーズでお伝えしていきたいと思います。 まず前提として、経営…

ビジネスブログの開設

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 日本全国の「中小企業・小規模事業者」や「支援機関(商工会・商工会議所等)」の皆様に向けて、ビジネスブログ「中小企業診断士 茂井康宏のブログ」を開設いたしました。 高鮮度な生の情報を随時発信してまい…