中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サラリーマンの味方「切腹最中」

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 お客様の潜在ニーズを捉えた、面白い事例をご紹介します。 「サラリーマンの味方「切腹最中」は、なぜ1日に7000個も売れるのか」 和菓子屋さんの名物商品、その名も「切腹最中」です。 本文には、以下のエピソ…

代表者と従業員の連結ピン

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 本日は、経営革新計画の策定支援後に、心がけていることについて。 ここ2ヶ月の間に、数本の経営革新計画について策定支援を行いました。 業種は様々ですが、共通して心がけていることがあります。 それは、計…

集中力を高める方法

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 どうしても集中力を高めたいとき、皆さまはどのようにされていますか。 私は「耳栓」を活用しています。 耳栓は、集中力を飛躍的に高めてくれます。 なお、私のオススメは「モルデックス カモプラグ」です。 色…

優秀事例を輩出する意義

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 私はこれまで、多くの全国優秀事例に携わってきました。 本当に幸運なことです。 さて本日は、経済産業大臣から表彰頂いた企業の「視察受入」に同席してきました。 代表者は、企業概要や取扱商品などを一通り説…

「業種別開業ガイド」を活用しよう

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 暑い日が続きますね。 さて本日は、開業に活用できる手引書のご紹介です。 中小企業のビジネスを支援するポータルサイト「J-Net21」をご存知でしょうか。 本日は、その中の「業種別開業ガイド」についてご紹介…

飲食店経営の難しさ

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 飲食店経営の難しさについて。 「飲食店がお手頃価格のランチを出す真の理由」 筆者はこのように述べられています。 「開業しやすそうに見えるのか、普段足を運ぶカフェなどが楽に回っているように見えてしまう…

理美容業を営むある男性の話

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、理美容業を営むある男性の話です。 その男性は、東京都出身です。 今から約5年前に、家族を引き連れ、高知県に移住してきました。 そしてひっそりと、理美容業を開業しました。 知り合いがほとんどい…

軸をズラす

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 少し古い記事ですが、ローソンの焼き鳥が売れているようです。 「ずーっと苦戦したローソンの焼鳥が、今年になって売れ始めた理由」 記事の中で、気になった点。 「新商品を出すと、どうしても「品質にここまで…

[番外編]持続化補助金の採択率を高めるポイント

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 持続化補助金の相談が後を立ちません。 そこで、持続化補助金の採択率を高めるポイントの[番外編]をお伝えしたいと思います。 私が計画策定についてアドバイスする際、まずはストーリーづくりに注力します。 …