2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、創業支援の際に気をつけていることについて。 創業は、産業の新陳代謝を促進して、日本経済を活性化させるためにとても重要です。 2013年に閣議決定された日本再興戦略では「米国・英国並みの開業率10%…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、経営顧問先で、販路開拓にかかる営業ツール(担当者直結ツール)を作成しました。 その際行ったことは、1)顧客の悩みごとを3つに整理し、それに対応する解決方法を示すこと、2)他社との違いや対外的評…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、四国内の某商工会議所にて、創業の個別相談を行いました。今日は、そこでお会いしたB氏のお話です。B氏は、数カ月後に飲食店を開業されるとのこと。ある希少な肉を活用した、地域初の業態です。準備もそ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(小規模事業者支援パッケージ事業)」の採択事業者が発表されました。 日本商工会議所 (商工会議所の管轄地域) 全国商工会連合会(商工会の管轄地域) …
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 チラシやホームページ等を制作する際に、想定顧客からの同調を促進させる効果的な方法があります。 それは「想定顧客が目を通しそうな雑誌」を調査すること。 写真や色使い、そして言い回しなど、沢山の気づき…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 先日、テレビで「ふわふわかき氷」が紹介されていました。 このかき氷を提供するのは、高知県内にある昔ながらの八百屋さんです。 野菜の原体をミキサーにかけ、凍らせてかき氷に仕上げるそう。 フルーツとまと…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、某商工会議所と「事業計画策定セミナー」および「個別相談会」の打ち合わせを行いました。 その商工会議所は、セミナーと個別相談会を初めて「連動」させるとのこと。 打ち合わせにも熱が入ります。 本…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、中小企業大学校東京校にて講義を行いました。全国の中小企業支援担当者等に向けた「財務・税務診断」コースです。私が担当した6時間では、経営指導員に求められる能力と心構えやコミュニケーションなどに…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は県外出張でしたが、雨により交通が遮断され、事務所待機を余儀なくされています。 さて現在、某県某企業のホームページ制作支援を行っています。 もちろん、マーケティング視点でのホームページ制作です…