2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 最近、立て続けにホームページ制作支援を行っています。 (数えてみたら、約1ヶ月で5者) といっても、実際にホームページはつくりません。 私がアドバイスするのは、テキスト制作です。 以前、このような記事…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日は「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の個別相談に対応しました。さて、平成30年10月4日、香川県坂出市(主催:坂出商工会議所)にて、「~これが私の体験談~経営革新の「生の声」セ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日は、高知市内の専門家派遣(個別相談)等に対応しました。さて、平成30年10月2日、高知県安芸市(主催:安芸商工会議所)にて、「補助金活用を見据えた経営計画の基礎知識セミナー」が開催されます。講師は…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、中小企業大学校東京校にて講義を行いました。同校での講義は、本年度2度目です。受講生は65名。嬉しい声を沢山頂きました。「これまでの講義の中で、一番良かったです」「事例がふんだんにあり、引き込ま…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、経営顧問先のW社長のお話。 W社長と初めて出会ったのは、10年以上前です。 同世代ということもあり、仲良くさせて頂いています。 私が中小企業診断士事務所を開業したときには、 「僕はどうしても、経…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 ・古き良き時代の勝ちパターンが染み付き、それが足かせとなっていること。 ・主語が自分(自社)以外となり、責任を外部の環境に転嫁してしまうこと。 ・「それはやったことあるけどダメだった」など、否定的…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 夏の甲子園は、本当に感動的です。 頑張れ!「強打の古豪」高知商業! さて、今日はものづくり補助金の相談対応について。 代表者によると、新たな機械装置を導入することで、他社が敬遠していた「あること」が…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 8月3日、平成30年度一般会計予備費の一部の使用が閣議決定されました。 今回の予備費には、「グループ補助金」(対象地域:岡山・広島・愛媛)や「持続化補助金」(対象地域:災害救助法が適用された11府県)…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は名刺の管理について。 あるアンケートによると、もらった名刺を普段「捨てていない」と回答した人が約7割(69.4%)で、名刺が捨てられず「困っている」と回答した人が約半数(47%)。その理由は、「相手…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 経済産業省が、平成30年7月豪雨による災害に関して以下の情報を発信をしています。 「被災地企業支援として、①工場などの施設・設備の復旧を支援するグループ補助金、②生産機械・冷蔵庫・車両購入・店舗改装、…