2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今年、安芸商工会議所(高知県)で開催された、個別相談会のアンケート結果を拝見させて頂きました。 全員が「非常に良い」で、一安心です。 個別相談会では、実質3時間×3回(1事業者あたり)で、全ての企業の…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 クリスマスが終わり、街は一気に年末モードに切り替わってきました。 さて今日は、問題解決に取り組む際に心がけていることについて。 私が問題解決を行う際には、まず解くべき問題を認識・共有します。 理由は…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 先日まで滞在していた福井県には、越前蕎麦の老舗や、あべかわ餅の老舗(創業230年)など、魅力的なお店が沢山ありました。 ご案内頂いたT経営指導員、ありがとうございます。 さて、2018年12月21日、平成31年…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 本日、某県で経営革新計画を完成させました。 完成した瞬間に、相談者が見せる笑顔が最高です。 なお今年は、4月以降で10数件の経営革新計画を策定しました。 はじめてお目にかかる業種もありましたが、とても…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 ここ数日、「生産性特別補助金」創設についての話題が多くなってきています。 せっかくですので、当ブログでも取り上げてみたいと思います。 発端は、12月13日の日刊工業新聞だと思います。 「企業庁、「生産性…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日まで福井県鯖江市に滞在していました。 鯖江市は、眼鏡フレーム生産の90%以上を占める「めがねのまち」です。 鯖江市では今年、地元商工会議所が「めがね産地0→1プロジェクト」を立ち上げるなど、大きな盛…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日は、香川県で二本の経営革新計画を完成させました。 最後の数値計画を経て「はい。完成です」。 この瞬間がとても好きです。 さて突然ですが、忘却曲線をご存知でしょうか。 エビングハウスによるものが有…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、岐阜商工会議所で開催された「中小企業支援スキルアップ研修(主催:各務原商工会議所)」のアンケート結果を拝見させていただきました。担当者曰く「とても満足度の高い結果」で、一安心です。「トップレ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 最近、めっきり寒くなってまいりました。 体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。 先日お伺いさせて頂いた、滋賀県商工会議所連合会のブログ「おきばりやすこの1日」に講義の模様が掲載されていまし…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日までの二日間、岐阜商工会議所で開催された「中小企業支援スキルアップ研修(主催:各務原商工会議所)」に登壇しました。同研修は、夏の陣、冬の陣の年二回から構成されています。この度私は、夏の陣を担当…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日は、某県で二件の経営革新計画策定支援を行いました。 その二件は、業種も課題も違います。 しかし両社ともに、顧客のニーズをしっかりと想定して頂きました。 理由は、自分本意なサービス開発や提案方法で…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。小規模企業振興基本計画の「第Ⅱ期 小規模企業振興基本計画の骨子(案)」が公表されています。同計画は、小規模企業振興基本法に基づいて政府が策定するものです。今のところ4つの目標に変化はありませんが、10…