中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

霞が関から大学校。そして再会。

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、霞が関のとある省庁を伺いました。 内容は明かせませんが、大変、有意義な意見交換をすることができました。 その後は、中小企業大学校東京校に移動です。 関連記事「今年も、中小企業大学校に登壇します…

圧巻。Excelの神。

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、面白い研修を受講しました。 「中小企業診断士のための最速Excel研修」です。 久しぶりに、受講生としての参加です。同じ中小企業診断士の先生方と、丸1日学んできました。 講師は、外資系コンサル会社で…

「事業継続力強化計画」の認定制度

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 7月16日に中小企業強靱化法が施行されました。 法律に基づき、防災・減災に取り組む中小企業が「事業継続力強化計画(※)」を簡易に策定することができるよう様々な支援策が準備されています。 ※「事業継続力強…

「共同・協業販路開拓支援事業」の採択結果

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、平成30年度第二次補正予算事業「共同・協業販路開拓支援事業費補助金」の補助事業者が発表されました。 詳しくは、以下リンク先(全国商工会連合会)をご覧ください。 「小規模事業者持続的発展支援事業 …

これで、業務をIT化しよう

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、ITツールまとめサイトについて。 近年、人手不足が大きな問題になっています。 内閣府によると、2015年には7,952万人いた生産年齢人口(15~64歳)は、2060年には4,418万人にまで減少すると見込まれて…

文字こそが、最高の表現ツール

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 本年度から、某食品製造業の新商品開発をサポートしています。 先日、代表取締役とともに、デザインの外注先(※)に伺ってきました。 ※地元商工会議所からご紹介頂きました。また当日は、担当経営指導員にご同…

「いやー、足を運んでよかった」

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 以前、販路開拓支援について記事にしました。 関連記事「ひとの力をかりること」 当該企業は、小規模事業者向けの新サービスを提供しようとしていました。 そこで、ターゲットと強いつながりを持つ機関(県内に…

これが、新しい相棒。

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 先日、ノートパソコンを新調しました。 LenovoのThinkPad X390です。 新調した理由は、ノートパソコンの故障リスクに備えるためです。 なお私は、創業時よりThinkPadを使用しています。 お気に入りの理由は、ト…

町田市の経営計画セミナーに登壇

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。町田商工会議所(東京都)で開催された「施策を利用し経営革新 経営計画のキホン」に登壇しました。関連記事「町田市で経営計画セミナーに登壇します」町田市を訪れたのは約20年ぶりです。この度、中小企業大学…

中小企業大学校での講義

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、中小企業大学校東京校にて講義を行いました。関連記事「今年も、中小企業大学校に登壇します」受講生は56名。北は秋田県、南は沖縄県から集まった全国の経営指導員等です。6時間の講義はいかがでしたでし…

日商主催「全国研修会」に登壇

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、一昨日と、岡山県岡山市で開催された「第8回商工会議所 経営指導員全国研修会(支援力向上全国フォーラム)」に登壇いたしました(主催:日本商工会議所、岡山商工会議所)。対象者は、日本全国から集まっ…

これで集中力を高めよう

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 ポモドーロ・テクニックをご存知でしょうか。 25分間集中して5分休憩。これをワンセットに繰り返す方法です。 (4セット目で長めの休憩が推奨されています) 始めは私も半信半疑でした。 しかし驚くほどに生産…