2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 最近、数値計画をつくる機会が多くあります。 売上高のみのときもあれば、財務3表までなど様々です。 今日は、売上高に着目して、よく目にするケースをお伝えしたいと思います。 予想損益計算書などでよく見る…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今週は、福井県鯖江市に来ています。 個別相談に対応するためです。 関連記事「福井県で個別相談に対応します」 なお鯖江市では、昨年の11月末から「個別相談会」計81時間(のべ27者)、「セミナー・研修」計30…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。一昨日、広島県の広島商工会議所で開催された「元バイヤーの中小企業診断士がこっそり教える 失敗しにくい商品開発・改良の基礎知識」に登壇しました。このような時期に、沢山の方にご参加頂いたことを大変嬉し…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、Webコンサルティングを実施しました。 つまりインターネットを介して、遠隔地同士で音声や資料等を共有しながら進めるコンサルティングです。 対応した企業と、私の本拠地高知市は、距離にして約500km離…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。新型コロナウイルス感染症の影響が心配されていた「商品開発・改良セミナー(広島県)」も、無事に開催されるようです。なお当日は、以下の対策を講じます。◯マスク着用をお願いすること◯座席の間隔を広くあける…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 先日、某県の某企業で「強み」の棚卸しを行いました。 一般的に強みは、ビジネスプランの項目に記載することが多いと思います。 しかし、深く検討された強みは少なく、またその強みを正しく活用できている企業…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、ものづくり補助金と持続化補助金の公募要領が公表されました。詳しくは、以下リンク先(中小企業庁)をご覧ください。「令和元年度補正予算「ものづくり補助金」、「持続化補助金」の公募が開始されました…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、パソコンスタンドを自作しました。 (といっても、箱を置いているだけです 笑) 試した理由は「パソコンスタンドがとても快適」等といった声を聞いたためです。 パソコンスタンドを購入する前に、擬似的…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 現在、新たな商品開発に携わっています。 先日お伝えした企業の第二弾です。 関連記事「実は、新商品が完成しました。」 一昨日、パッケージデザインのテストを行いました。 具体的には、デザイナーに依頼して…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日までの2日間、福井県の鯖江商工会議所で開催された「小さな企業が勝ち方を見るけるための 経営計画のつくり方」に登壇していました。関連記事「福井県で経営計画研修に登壇します」会場は同じく「SABAE CREA…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、補助金申請システム「Jグランツ」について。 2月28日、ものづくり補助金の事務局が全国中小企業団体中央会に決定しました。 公募開始は、3月中旬以降でしょうか。 注意したいのは、今回から、補助金申…