2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、中小企業大学校東京校で「専門研修 ビジネスプラン策定の実践術」が始まりました。講師は中小企業診断士 茂井康宏です。関連記事「今年も、中小企業大学校に登壇します」昨年度から始まった同コースは、年…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 新型コロナウイルス感染症の影響で、休廃業や解散に追い込まれる企業が増加しています。 一説では、全国で5万件を超える可能性が高いのだとか。 これにより十数万人の雇用が失われる可能性があるといいます。 …
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 今日は、内閣府が公開している「V-RESAS」について。 V-RESASは、新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響を、地域別に把握できるサイトです。 「人流」「飲食」「消費」の3つの切り口で見える化を行っ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日までの2日間、鯖江商工会議所のオンライン個社相談会に対応しました。Zoomを使った相談会です。関連記事「正しい相手に、正しい販売をしよう!」 「福井県のオンライン相談会に対応します」これまでの4日間…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日までの2日間、観音寺商工会議所(香川県)で開催された「商工会議所経営支援担当者研修」に登壇しました。テーマは「採択率を高める!経営計画策定の実践術」です。受講生は香川県内の経営支援担当者で、研…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。福井県鯖江市のオンライン個社相談会の2日目(3時間*4社)が終了しました。Zoomを使った相談会です。私はいつもヘッドセットを使用していますが、この数ヶ月で既に3代目になりました。身体への負担が少なく、よ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 私はいつも、クライアントと対面する際に、可視化方式で対応しています。 可視化方式とは、私のパソコン画面をモニター等に出力して共有化する方法です。 私のアドバイスや、クライアントの言葉をリアルタイム…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、中小企業大学校東京校にて講義を行いました。関連記事「今年も、中小企業大学校に登壇します」今年も、中小企業支援担当者等研修 基礎研修「税務・財務診断」が始まりました。受講されているのは、全国各…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、神奈川県横浜市で開催された、経営指導員等研修会「採択率を飛躍的に高める!経営計画のつくり方」に登壇しました(主催:神奈川県商工会議所連合会)。受講生は商工会議所の経営指導員等で、研修時間は5…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 近年、各補助金に対する「悪質コンサル」の関与が問題視されています。 悪質コンサルは、金太郎飴のような計画書を乱立して利益を貪り食っています。 彼らは決して、経営コンサルタントではありません。低質な…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 「中小企業診断士 茂井康宏のブログ」も開設から早3年目です。 あっという間でした。2日に1度の更新頻度ですが、沢山の方にご愛読頂いているようです。 関連記事「ブログ執筆 3つの利点」 さて今日は、私が独立…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、新潟県内の商工会議所向けにオンライン研修を実施しました。これで、経営支援基幹システム「BIZミル」の活用研修は終了です。さて、7月・8月に福井県鯖江市で「小規模事業者持続化補助金活用オンライン個…