中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サービス業の「無料(タダ)でやってよ問題」

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、サービス業を営む方から「知人に『無料でやってよ。簡単でいいから!』と頼まれて困っている」という話を伺いました。この「無料 (タダ)でやってよ問題」は、サービス業あるあるではないでしょうか。「ち…

一通のメールで加速する、新商品開発

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。近々、経営顧問先で「新商品開発」に着手します。担当は社長と営業部長のお二人です。本日、営業部長から「開発に役立つリストを作成しました」というメールが届きました。私が依頼したわけではなく、むしろこち…

Ankerの新業態。カフェで「丸ごと体験価値提案」

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。5月24日、充電機器メーカーのAnkerが初のカフェ業態「Anker Store & Café 汐留」をオープンしました。全50席に65W対応の急速充電器とケーブルを完備し、個室まで備えた実機体験型カフェとしての機能を兼ね備えて…

日本のお金持ちは「価値」で買う

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が、年収3,000万円以上で、日常生活・娯楽支出が年間1,000万円以上の「高額消費者」の実態を明らかにする調査を実施しています。大変興味深い内容でしたのでご紹介…

福井県鯖江市で「個社相談会」に対応します①

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。令和7年6月3日から、鯖江商工会議所 (福井県)にて「経営計画策定等 個社相談会」が開催されます。講師は、中小企業診断士 茂井康宏です。鯖江商工会議所の個社相談会には、令和元年度から毎年継続して対応してお…

脅威!「お散歩」職人の日常

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日の土曜日、お昼前に経営顧問先を訪れた際に、思いがけない報告を受けました。「今日はめちゃくちゃ歩きました」と。その言葉に興味をそそられ、Apple Watchを覗くと、なんと約6時間もの歩行時間が記録されて…

企業イメージを悪化させる「SDGsウォッシュ」

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。最近、SDGsという言葉が社会にすっかり定着した一方で、中小企業の現場では「これって本当にSDGsなのか?」「ただの経費削減をSDGsと言い換えているだけでは?」と疑いたくなるような取り組みを目にする機会が増…

東京商工リサーチの「倒産」件数が少ないワケ

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、「東京商工リサーチの倒産件数は少なくないですか?」という質問をいただきました。確かに、以下の記事によると、2025年1~4月のパン屋の倒産件数は累計7件にとどまっています。 ここで押さえておきたいの…

商品購入の「情報源」に大きな変化!

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。4月25日、中小企業庁が取りまとめた「中小企業白書」と「小規模企業白書」が閣議決定されました。今年はとりわけ「経営力」に焦点が当てられ、事例を交えながら様々な分析が行われています。今回は、小規模企業…

ミスを防ぐ!判断力バッテリーを意識しよう

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。私は毎朝、スティーブ・ジョブズほどではありませんが、同じ仕様のYシャツを着ることで小さな判断を省き、重要な意思決定に集中できるようにしています。 人間の脳は、1日に3万5千回以上もの判断を下し、この膨…

雨の影響が及ぼす消費行動の変化

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。今日は、西日本を中心に大気が不安定で、雨が降る地域が多いようです。雨の日は行動範囲が狭まるだけでなく、多くの業種で売上高にも影響を及ぼすことが知られています。例えば、ある民間調査によると「雨の日は…

割引と増量。どっちが効果的?

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。近年、オンラインショッピングは私たちの生活にすっかり浸透し、消費者は24時間いつでも思い立った瞬間に買い物できるようになりました。一方で、競合が増え続けるネット市場では、販売促進に一工夫が求められま…

喫茶店とスターバックスとの違いはなにか?

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。先日、興味深い記事を拝見しました。 そこには、全国の喫茶店の数が1981年の15万4,630店をピークに、2021年には5万8,669店まで減少している一方で、スターバックスは国内に1,991店舗を展開し、1店舗当たり年間売…

「持続化補助金(第17回)」の申請受付が開始

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。令和7年5月1日、「小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠> (第17回)」の申請受付が開始されました。▶関連記事「持続化補助金の公募要領 (暫定版)が公開」約一年ぶりの持続化補助金です。申請を検討されてい…

時代の流れ。国家資格の試験簡略化

高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。今日は「中小企業診断士試験」についてお話しします。中小企業診断士として登録するには、通常、第一次試験と第二次試験の両方に合格する必要があります。第二次試験では筆記試験に加え、口述試験 (面接)も実施…