中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

軸をズラす

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

少し古い記事ですが、ローソンの焼き鳥が売れているようです。
ずーっと苦戦したローソンの焼鳥が、今年になって売れ始めた理由

記事の中で、気になった点。
「新商品を出すと、どうしても「品質にここまでこだわりました!」とアピールしたくなるんです。お客さまからも「おいしいね」といった声をよくいただきます。でも、売れないケースがある。なぜそうしたことになるかというと、きちんと伝わっていないからだと思うんです。」

そうなんです。
世の中には「こだわり」や「高品質」が溢れすぎているのです。
例えば、「こだわりのスープ」「原材料にこだわりました」など。
価値を伝えきれないと、今や誰の胸にも響きません。

そこでローソンは「アピールポイントを少しズラす」ことに。
お客様にインパクトを与えるため、大きさや量に着目したそうです。
大切な視点ですね。

なお、飲食店の名物料理でも、見た目のインパクトが重要になってきています。
高さがあること、はみ出していること、大きいこと、量が多いこと、、、。
ぜひ、参考になさってください。



[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

創業・経営革新やビジネスプラン策定等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国各地の支援機関(商工会・商議所)や、
中小企業大学校に登壇する中小企業診断士
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com