高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
今日は県外出張でしたが、雨により交通が遮断され、事務所待機を余儀なくされています。
さて現在、某県某企業のホームページ制作支援を行っています。
もちろん、マーケティング視点でのホームページ制作ですので、相応の時間を要します。
まずは目的の明確化です。目的が抜け落ちたホームページは、あまり意味をなしません。
当該企業は、統合型のプロモーションを展開することとしていますので、お客様を次のステップへと移行させることに注力しています。
現在は、対象者の便益を想定した上でのキャッチコピーやショルダーネーム設定、切り口(分類)の設定などについて、自社、顧客、競合の視点で検討しています。
ホームページは、単なる情報公開ツールではありません。
なぜ、ホームページが必要なのか。しっかりとした目的、戦略的位置づけをもって、制作したいですね。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
創業・経営革新やビジネスプラン策定等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国各地の支援機関(商工会・商議所)や、
中小企業大学校に登壇する中小企業診断士
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com