中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

「ビスコ」が売れ続ける理由

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

この週末、三連休という方も多かったのではないでしょうか。
私は、久しぶりにまとまった時間が取れたため、溜まりに溜まったセミナー資料づくりに精を出していました。

さて最近、グリコのビスケット菓子「ビスコ」が売れているようです。
85周年のビスコですが、昨年の売上は過去最高(発売以来)で、また5年連続で過去最高売上を更新しているとのこと。

いつもセミナーでお伝えしていることですが、商品にはライフサイクルがあります。
商品ライフサイクルは、商品が市場に投入されてから「導入期」「成長期」「成熟期」「衰退期」とS字カーブを描いていきます。また成熟期で、新しいコンセプトや陳腐化対策などを打ち出さないと、その商品は衰退してしまうといわれています。

この度、ビスコがとった対策は、非常に優れています。
「おねえさんビスコ」としてターゲットを拡大しつつ「カラダにやさしい健康感」を打ち出し、また朝に売れるという実績から「忙しい女性の朝食需要」を捉えにいきました。
最近は「ビスコ<焼きショコラ>」が売れているようですね。

余談ですが、私は幼少の頃、ビスコのパッケージの少年を「自分の写真」だと思いこんでいました。
あまりに似ていたもので…。

さて、今週も出張が続きます。
安全運転で頑張りたいと思います。


[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

創業・経営革新やビジネスプラン策定等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国各地の支援機関(商工会・商議所)や、
中小企業大学校に登壇する中小企業診断士
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com