高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
ここ数日、「生産性特別補助金」創設についての話題が多くなってきています。
せっかくですので、当ブログでも取り上げてみたいと思います。
発端は、12月13日の日刊工業新聞だと思います。
「企業庁、「生産性特別補助金」創設 1000億円規模」
概要は、以下の通りです。
・第2次補正予算案で生産性特別補助金を創設
・ものづくり補助金を中心に、IT導入補助金、持続化補助金の3本柱を統合
・予算規模は1,000億円で、大半をものづくり補助金に充てる
・詳細は12月末に発表
はじめて記事を目にしたときは、驚きました。
しかし、次のように考えると腑に落ちます。
「補助金一本化ではなく、3本柱を中小企業・小規模事業者向けの生産性向上支援策と位置づけて、予算を確保しようとしている」
なお今年は、ものづくり補助金(補正予算)のみで1,000億円の予算でした。
(ものづくり補助金は19年度予算概算要求でも100億円分を盛り込んでいます)
引き続き、今後の動向を見守っていきたいと思います。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
創業・経営革新やビジネスプラン策定等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国各地の支援機関(商工会・商議所)や、
中小企業大学校に登壇する中小企業診断士
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com