中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

時間管理。緊急なのか、重要なのか

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

最近、同時並行の仕事が多く、時間管理が大変です。
そこで私は、重要度と緊急度のマトリクスを活用しています。

重要度と緊急度のマトリクスでは、縦軸に重要度、横軸に緊急度を置き、仕事を4つの領域に分類します。
その中で、緊急かつ重要なことを最優先に取り組みます。
理由は、重大な損失が生じてしまうためです。
(この領域のみに着目することはリスキーではありますが)

もちろん、マトリクスはスケジュール表と同期しており、実行確度を高めるよう努めています。
(やみくもなTO DOリスト作成や、頭の中だけの整理では、判断を誤ってしまいます)

引き続き、優先事項を可視化しつつ、確実に職務を遂行していきたいと思います。


[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

創業・経営革新やビジネスプラン策定等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com