本日は、権限委譲で士気向上について。
(まるで中小企業診断士 第2次試験の回答例のようですが)
権限委譲とは、上司のもつ権限を部下に与えて任せること。
それにより、部下の士気が向上し、組織が活性化する等の効果が得られます。

最近、某県のコンサルティングの現場で、意識的に権限委譲を行っています。
変革を要する大切な時期で、従業員の育成が必要なためです。
具体的な手法はお示しできませんが、従業員の士気や責任感が明らかに向上してきました。
代表者も「任せてよかった」と成長に目を細めます。
時期や権限委譲の程度もよかったのでしょう。
効果が早く表面化してきました。
今後、しっかりとフォローしながら、評価、改善につなげていきたいと思います。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
創業・経営革新やビジネスプラン策定等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com