今日は、名刺の持ち運び方について。
名刺交換の直前に、名刺がないことに気づき、冷や汗をかいてしまった。
そのような経験はないでしょうか。
所詮、紙切れ一枚ですが、その有無があなたの印象を大きく変えてしまいます。
またビジネスにおいて、致命的な結果を招いてしまうこともあるでしょう。
そこで私は、自分の名刺を少量ずつ「名刺入れ」「手帳」「財布」「カバン」「スーツ」などに分散して持ち運んでいます。
これにより、どんなときでも必ず数枚は確保できます。
また以前お伝えした「名刺管理アプリ」を活用することもできるでしょう。
関連記事「名刺情報を蓄積・活用する方法」

なお分散する際には、折れ曲がりや汚れに注意してください。
(汚れた名刺を差し出すのはもってのほか)
また財布から直接取り出すのはNGとされています。
事前に取り出し、胸ポケットなどに収納しておくとよいでしょう。
名刺の分散で、心に余裕を持ちたいですね。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com