高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
今週は、福井県の鯖江商工会議所で個社支援(個別相談会)に応じています。
本日で3日目です。
さすがメガネフレーム国内シェア96%を誇る「めがねのまちさばえ」です。
参加企業のほぼ全てが眼鏡関連です。
なお、予定されている3時間×10枠はすぐに予約で埋まったようです。
さて鯖江商工会議所は今、生まれ変わろうとしています。
令和2年1月22日、会館1階に「モノづくり」と「顧客価値の実現」をテーマにした「製品開発やマーケティングの拠点」が開設されます。
同拠点は「各企業が商品開発(試作品)・販売・市場調査・情報発信(対企業・対消費者)等のマーケティングに必要な全過程を一貫して行える8つのエリアで構成されています」。
なお名称は「Sabae Creative Community」で、総工費は7,500万円です。
詳しくは、以下リンク先をご覧ください。
「モノづくりマーケティング拠点が誕生!」(鯖江商工会議所)
「福井・鯖江、商議所に企業交流拠点 地元の技術紹介」(日本経済新聞)
「眼鏡の鯖江、地場産業のマーケティング新拠点が担うコト」(ニュースイッチ)
ご担当されているT経営指導員。
ご苦労も多いと思いますが、くれぐれもご自愛下さいね。
熱いまち、さばえを応援しています。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
-おすすめする研修テーマと個別相談会-
持続化補助金の採択率を高める 経営計画のつくり方
~元バイヤーの中小企業診断士が教える~ 商品開発
~元バイヤーの中小企業診断士が教える~ 提案営業
ビジネスプラン策定、問題解決のための 個別相談会
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com