高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
昨日、宮城県の東松島市商工会の職員向けセミナーに登壇しました。
テーマは「経営指導員に求められる新たな支援セミナー」です。
(復興庁からのお声がけで実現しました)
同セミナーは、商工会の業務が終了した17時30分からのスタートで、全職員が参加されました。
私からは、1)なぜ小規模2法ができたのか、2)経営発達支援事業で何が求められているのか、3)同事業の評価はどうだったのか、4)これから何を求められているのか、などについて、事例を交えてお伝えさせて頂きました。
商工会・商工会議所は、小規模事業者の最後の砦です。
受講された皆さまの支援力向上を祈念しております。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
-おすすめする研修テーマと個別相談会-
持続化補助金の採択率を高める 経営計画のつくり方
~元バイヤーの中小企業診断士が教える~ 商品開発
~元バイヤーの中小企業診断士が教える~ 提案営業
ビジネスプラン策定、問題解決のための 個別相談会
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com