令和2年4月3日、総理大臣官邸で第37回未来投資会議が開催されました。
そこで政府は「中小・小規模事業者に対し、事業を持続することを目的として、史上初の給付金措置を創設します」としました。
制度の名称は「持続化給付金」です。
「年末までの間、いずれかの月収が、前年から半分以上減った個人事業主や中堅・中小企業を対象とし、減収分の12月分を国が上限額(※)まで現金給付する」とのことで、予算額は、2兆円(50万から100万件を想定)だそう。
なお、給付の所得は非課税になるようです。
※個人事業主(フリーランスを含む):最大100万円、中小企業:最大200万円

7日の緊急経済対策に盛り込まれることで、順次詳細が明らかになると思います。
異例の措置に驚きました。
引き続き、動向を見守っていきたいと思います(今後、変更になる可能性もあります)。
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ」
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com