4月24日に「中小企業白書」「小規模企業白書」が公表されました。
詳しくは、以下リンク先(中小企業庁)をご覧ください。
2020年版「中小企業白書」全文
2020年版「小規模企業白書」全文
ポイントは以下の通りです。
[総論]
・企業の新陳代謝が進む一方で、生産性の高い企業の廃業も。
・中小企業の目指す姿は多様であり、期待される役割や機能を意識した支援が重要に。
[新たな価値を生み出す中小企業]
・賃上げと利益拡大の両立を図るためには、付加価値の増大が不可欠。
・製品・サービスの差別化や新事業展開により、新たな価値を生み出すことが重要。
・異業種企業や大学との連携、人材への投資が、中小企業の可能性を拡大。
・製品・サービスの優位性を顧客に伝える取組や、取引条件の見直しが重要。
[地域で価値を生み出す小規模事業者]
・地域の生活やコミュニティを支える小規模事業者が、住民と地域との接点に。
・小規模事業者は、経営者自身を含む多様な人材の活躍の場を提供。
[中小企業・小規模事業者と支援機関]
・経営者側:外部支援を有効に活用し、経営改善のPDCAサイクルを回していくことが重要。
・支援機関側:様々な支援機関が連携することで、より効果的な支援が可能に。
なお支援機関の皆さまは、小規模企業白書「第3部 中小企業・小規模事業者と支援機関」をぜひご一読ください。

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ」
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com