中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

計画を作っても、どうせ。

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

最近、商工会・商工会議所からのセミナー・研修依頼が増えてきました。
「ブログ見ています」とお声がけ頂くことが多いように思います。
依頼が増えてきた理由は「伴走型小規模事業者支援推進事業」の募集が開始されたためです。

関連記事「頼むぞ。商工会議所

伴走型小規模事業者支援推進事業に申請するためには、経営発達支援計画の認定を受けている必要があります。
なお平成26年以降、商工会・商工会議所の支援スタイルは大きく変化しました(記帳・税務指導から経営戦略支援へ)。



現在では、相当数の商工会・商工会議所が、戦略に踏み込んだ支援を実施する計画を策定して経済産業大臣の認定を受けています。
しかし過去には、耳を疑うような発言も耳にしました。

◯計画を作っても、どうせその通りにならない
◯決算指導等が忙しくて、それどころではない
◯事業を実施してもうまみがないからやらない

既に、このような考えは淘汰されていると信じています。
全ての商工会・商工会議所が経営発達支援計画の認定を受け、小規模事業者支援に邁進されることを切に願っています。


[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com