中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

経営指導員の意識改革・育成について

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

最近、多くの商工会・商工会議所から、経営指導員の「意識改革」「育成」にかかる研修依頼があります。
例外なく、ベテランの経営指導員や役職者等が、危機感を持って依頼されてきます。

ご承知の通り、平成26年以降、商工会・商工会議所の支援における位置づけは大きく変わりました。
経営改善普及事業の中に「経営発達支援事業」が新たに位置づけられ、小規模事業者の経営戦略に踏み込んだ支援を実施することになりました。

関連記事「計画を作っても、どうせ。

私は、全国数多くの商工会・商工会議所と関わりを持たせて頂いています。
その中でも「高い意識を持ち、正しい支援を組織的に行えている機関」は、非常に少ない印象です。

組織を変革していくためにはそれなりに時間を要します。
しかし個においては、ささいな刺激でスイッチが入ることが多いようです。



会社経営を例にとってみましょう。
会社経営において、外部の環境変化に対応していくことは必然です。
過去の成功体験に固執していては、競合企業に取り残されてしまうでしょう。
これは、支援機関や経営指導員においても同様です。
今、求められる変化に対して、柔軟に対応することが求められています。

引き続き、お声がけ頂いた商工会・商工会議所の発展に向けて、微力ながら貢献していきたいと思います。

追伸
経営指導員の「意識改革」や「育成」にお困りの機関がありましたら、ご遠慮なく連絡ください。
Off-JT(研修)または、OJT(個別相談会等)で対応させて頂きます。

関連記事「個別相談会でOJT

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com