中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

なぜ、スマホゲームで時間を捨てるのか

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

タイム・イズ・マネー。日本語に訳すと「時は金なり」。
時間はお金のように大切だという意味です(機会損失という意味も含まれています)。

以前にもお伝えしましたが、私は「時間」をとても大切にしています。
「金」以上に大切という認識です。

理由は、ヒト・モノ・カネ・情報と違い、時間だけは調達できないからです。


先日、必死にスマホゲームに勤しむビジネスマンを見ました。
私は不思議に思いました。「なぜ、時間を捨てるのか」。

例えば、スマホゲームに1日2時間を費やした場合、1年間で30.4日(730時間)になります。
これを10年間続けると304.2日です。

スマホゲームに1年弱も費やしている計算です。
限られた人生で、これほど無駄なことはありません。

参考までに私は、スキマ時間を意識的に使っています。
例えば出張の日は、「空港」で読書をして「飛行機」でパソコンを操作して「空港バス(※)」ではあの仕事をしよう!と事前に計画を立てています。
※まとまった時間が確保できる空港バスの一択です

またスキマ時間では、質の高い情報を沢山入手するよう努めています。
良質な情報を組み合わせて、仮説を立てて、検証するの繰り返しです。

スマホゲームに勤しむひとと、その横で読書をするひと。
この差は圧倒的です。

スマホゲームでレベルアップもいいですが、私はスキマ時間の有効活用で「自身のレベルアップ」を目指していきたいと思います。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \いつもありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com