高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
昨日までの2日間、鯖江商工会議所のオンライン個社相談会に対応しました。
Zoomを使った相談会です。
関連記事「今週は、Zoom、Zoom。」
「正しい相手に、正しい販売をしよう!」
「福井県のオンライン相談会に対応します」
この2日間で、計4社(各3時間)に対応しました。
全て、持続化補助金にかかる相談です。
A社は、ホームページを制作しようとしています。
ある商材を全国に販売したいと考えられています。
そこで私からは、効率的に全国展開ができる新サービスを提案しました。
身近な地域の特定層を起点とした、全く新しいサービスです。
サービスの導入により客単価も向上しますし、顧客管理も容易化します。
継続利用や、顧客離反の抑制も期待できるでしょう。
また新規性が高いため、メディアからも注目を集めるでしょう。
B社も、ホームページを制作しようとしています。
ヒアリングしたところ、特定層の受注率を高めることで、附随的な商品の関連購買が期待できることが分かってきました。
さらにバックエンド商品へのステップアップも期待できます。
そこで私からは、特定層の利用障壁を下げる新サービスを提案しました。
これも全く新しいサービスです。
どのような目的でどのようなホームページを制作すればよいのかが、明らかになったのではないでしょうか。
共通するのは、やみくもにホームページを制作するのではなく、新サービスを提供するためのひとつのツールとして位置づけていることです。
「目からウロコです!」「考え方が180度変わりました!」「もっと早く(商工会議所の)サービスを知りたかった!」など嬉しい声を沢山頂きました。
アドバイスをもとに、豪快に儲けてくださいね。
頑張って下さい。
応援しています。 \いつもありがとうございます/
[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ」
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com