中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

AIで自分の声を分析する方法

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

「音声感情認識AI」をご存知でしょうか。
解析AIが、音声から感情を読み取ってくれます。

OGPイメージ

音声感情認識システム

音声感情推定AIは、ディープラーニングによって、音声情報から感情を判定する無料の人工知能

 


使い方はカンタンです。
自分の音声を録音するか、声が入ったWAV・MP3ファイルをアップロードするだけです。

AIが音声を7感情(平穏、幸福、怒り、悲しみ、恐怖、嫌悪、驚き)に分類し、それぞれの成分を数値化およびグラフ化してくれます。


参考までに「クララが立った!!」は喜び40.9%です。

皆さまの声が、Zoom等のオンラインでどのように聞こえているか分かるかもしれません。
ぜひ一度お試し下さい。

なお私の声は、
悲しみの感情が強い(44%)、ネガティブ(83%)な音声だそうです…。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com