中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

採用力を高める方法

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

鯖江商工会議所の「個社相談会」も折り返しです。
これまで、6者(3時間/者)に対応してきました。

関連記事「福井県のオンライン個社相談会に対応します


さて本日は、四国内の経営顧問先での一コマです。
その日のテーマは「人問題」です。
解決に向けて「採用力」と「生産性」について検討しました。

採用力については、以下の通り定義しました(生産性についてはまたの機会に)。

採用力=労働条件×事業内容×採用活動

「大手と違って労働条件がよくないから…」と諦めてはいけません。
3つ(労働条件、事業内容、採用活動)のうち、コントロール可能な箇所を強化すると採用力は向上します。

なお「事業内容(の魅力)」を伝達することは、モノの販売に似ています。
商品を売る際に、商品そのものの説明を必死にしても、思うように売れないでしょう。
理由は、消費者が素材や重さではなく、その商品から得られる価値、体験、メリットを重視しているためです。

事業内容も同じです。自社の説明を必死にしても、よい人材は集まりにくいでしょう。
その会社で働くと、どんないいことがあるのか、どんなスキルが身につくのか、どんな新しい生活が待っているのかを説明するのです。

「いい人材が来ないんだよね」ではなく、いい人材が来たくなる“仕組みづくり”が重要です。
当該企業に、素晴らしい人材が集まることを祈念しています。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com