私は、コンサルティングの現場で心がけていることがあります。
それは「やる気にさせること」です。
理由は、やる気にならなければ、どんなに素晴しい提案でも実行されないからです。
例えば私は、コンサルティングの導入部分で、仮に答えが分かっていても、それをストレートに伝えることはしません。
なぜならば、高い確率で弁解や反発が起きるからです。
「やらない理由は…」「それは昔やった」などです。
そうなると大変です。それ以降の話は聞き入れてもらえません。

そこで私は、以下の方法を実践するようにしています。
まずは共有した問題やその要因等について、相談者に検討してもらいます。
頭から煙が出るほどです。
その後、事例や手本を示しながら、沢山のヒントを与えます。
そうすると相談者は、あたかも自分で気がついたように錯覚してしまいます。
先日お伝えした「アハ体験」です。
関連記事「0.1秒、一発学習!アハ体験。」
このタイミングで一気に問題解決の方法を文章化すると、納得性が飛躍的に高まります。
なお、実行されない提案は悪です。
相談者が興奮し、自信を持って行動できる提案こそが正義だと考えています。

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!
全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com