中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

「再構築補助金」は抜本的な見直しが必要!

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

11月1日にあった有識者会議「財政制度等審議会(歳出改革部会)」で、経済産業省の2つの補助金について、財務省は「制度の抜本的な見直しが必要」としました。

1つは「事業再構築補助金」です。
補助金依存や適正な市場競争の阻害が懸念」「過大投資が誘発される」等として、制度を抜本的に見直す必要性が指摘されました。




もう1つは「ものづくり補助金」です。
「直近3年でみて複数回採択が約15%」「付加価値額や生産性に対して統計的に有益な影響を与えていない」等として、事業再構築補助金に合わせて、補助金のあり方を抜本的に見直す必要があるとしました。




また「コロナ禍で売り上げの落ち込みが特に大きく、業態転換のニーズが高いとみられる飲食・宿泊業が採択された割合は4分の1程度」であり、財務省は「真に必要な事業者に適切な支援が行き渡るような見直しが必要だ」としています。

概要については、以下リンク先をご覧ください。
歳出改革部会(令和3年11月1日開催)配布資料「資料2」


なお「過大投資」については、私も日頃から懸念しています。
先日も売上高の10倍にあたる投資を希望する企業(非製造業)がありました。

新規事業の成功確度は決して高くありません。
補助金は、ぜひ慎重に活用してほしいと思います。

参考までに、経済産業省のデータによると、28.6%の企業が「新事業が成功した」と回答していますが、そのうち約半数の企業は経常利益率が増加していません。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com