現在、ある企業の商品開発(食品)をサポートしています。
市場牽引商品の設定、ベネフィットの探求、コンセプト設計等を経て、試作品の開発に取り掛かること。
これが、前回の着地点です。

そして昨日、その企業を再度訪問させて頂きました。
担当者は「試作品開発の段階で、様々な障害があることが分かりました」。
そして、その代わりにと「試作品の代替案」を示します。
私は「味等は抜群です。しかしこれはコンセプトとかけ離れています。思い切ってコンセプトを壊しましょう」。
早速、新しい市場牽引商品を定め、新しいコンセプトを設計しました。
その結果、当初よりも面白く、そして売れそうなコンセプトが出来上がってしまいました。
全員が「これは面白い!」と興奮気味です。
仮説を持ち、それを壊してさらに深めていくこと。
これは、経営コンサルティングの基本です。
引き続き、トライアンドエラーを繰り返しながら、質の高い、外さない商品開発をサポートしていきたいと思います。

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!
全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com