中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

補助金申請のみで飯を食うべからず

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

以前、中小企業診断士経営コンサルタント)として独立される方とお話をする機会がありました。
その方は「生活できる見通しが立ちました」と胸を張ります。
詳しく話を伺ってみると、補助金の計画づくりで儲けていくのだと言います。

私は「うーん」と唸ってしまいました。
否定はしませんが「それ、経営コンサルタントですか?」と聞きたくなります。

例えば、計画づくりを通じてしっかりとコンサルティングを行い、そして補助金を入り口に経営顧問につなげていくというのであれば問題ないかもしれません。

しかし、補助金依存型は、様々な危険をはらんでいます。

例えば、
①採択に軸足を置いてしまうこと
②品位を損なう可能性があること
③不確実性(リスク)が高いこと
④スポットで、継続性がないこと
⑤問題解決力が身につかないこと

などです。
特に①と②は、軽視できません。
採択させることに必死になり、都合のよい(加点狙いの)計画をつくるかもしれません。
なぜならば、生活がかかっているからです。
これでは、クライアントや中小企業診断士業界に悪い影響を与えてしまいます(③、④、⑤は自己責任ですが)。

これから独立される中小企業診断士の皆さま。
補助金依存型の中小企業診断士はごく一部です。
お客様と接点を持つための独自の武器を持ち、継続性を担保するコンサルティングノウハウを身に着けて頂ければ幸いです。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com