先日、高知県内の経営顧問先を訪問しました。
高知市の中心部から約40Km離れた、ちょうどいい田舎町です。
昼食時に「お魚を食べに行きましょう」と誘われました。
伺ったのは、市場の近くにある喫茶店です。
注文したのは目当ての「刺身定食」。
その日は、かつおのたたき、シマアジなど、5種類の中から2種類が選択できました。

刺身を食べてみてびっくりしました。
唸るほど美味しいのです。
そのヒミツは、魚屋さんとの連携にありました。
具体的には、次のとおりです。
注文が入ると、近くの有名鮮魚店に電話をかけます。
鮮魚店は必要な量だけさばいてお皿に盛り付けます。
そして、90m離れたカフェに徒歩で丁寧に届けます。
魚は、近くの市場から仕入れた朝どれです。
注文の都度さばいているため、店頭で販売しているものよりもおいしいのです。
コロナ禍で「刺身の皿鉢(さわち)が出ない」ために鮮魚店も大助かりなのだとか。
地域の新鮮な魚を広めることもできます。
売り手よし、買い手よし、世間よしの素晴らしい取り組みです。
ちょうどいい田舎町の「刺身のおいしい喫茶店」。また伺います!

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!
全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com