中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

バーニングニーズとはなにか

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日は、鯖江商工会議所の個社相談会に対応しました。
相談者は2名で、各3時間です。

▶関連記事「続・続・続、鯖江市で個社相談会に対応します

さて、私はよく「バーニングニーズ」という言葉を使います。
バーニングニーズとは、髪の毛に火が付いていて、すぐに消すことが求められるような切迫したニーズのことです。

切迫した状況下では、ただの水が1万円でも売れるかもしれません。
中小企業・小規模事業者は、購入の必然性が高いバーニングニーズを見つけることが肝要です。



創業や新事業ではなおさらです。
「コロナ禍でおうち時間が増えているから、◯◯サービスに需要があるはずだ」などといった楽観的な考えでは、失敗してしまうかもしれません。

読者の皆さま。
対象市場のバーニングニーズは見えていますか。
広く知れ渡っている抽象的なニーズではありません。
バーニングニーズです。

もしなければ、見つかるまで探しましょう。
それが、成功への近道です。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com