中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

「おすすめ先出し法」を活用しよう

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

ある飲食店でのひとこまです。

私は店主に「今日のおすすめ」について伺いました。
すると「うちは何でも美味しいよ」。

よくあるケースですが、いつも困ってしまいます。

私がおすすめを聞いた理由は、「判断基準」が欲しかったからです。
「今日はAとBがおすすめです!」と教えてくれたら、そのうち1つ、または2つとも注文するかもしれません。
しかし今回のように「全部」と言われると、不安感を感じながら、時間をかけて検討しなければなりません。
単価が高い店ではなおさらです。

おすすめは、ただ教えるだけでは不十分です。
理想は「聞かれる前」に教えることです。
わざわざ聞いてくるお客様の方が少ないためです。

聞かれる前に教えることを「おすすめ先出し法」とします。
活用することで、注文時間の短縮、客単価の向上、オーダーのコントロールなど様々なメリットがあるでしょう。
口頭、POP、A看板、メニューブックへの差し込み等で結構です。

お客様から聞かれる前に、様々な方法でおすすめをお伝えしましょう。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com