中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

顧客視点とはなにか

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

「顧客視点が重要です!」

よく聞くフレーズです。
ビジネスに携わっている方であれば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
私も数多くの専門家から、同様のフレーズを聞いたことがあります。

ではなぜ、皆が口を揃えて「顧客視点が…」と言うのでしょう。
理由は簡単です。
多くのひとができていないから。


ここで「顧客視点」について考えてみましょう。
顧客視点には「お客様が求める価値に気づき、それを分かりやすく伝える力」が求められます。

もちろん「価値」は、ニーズに基づいている必要があります。
ただし「顕在化したニーズ」のみでは不十分です。
お客様が気づいていない「潜在化したニーズ」も満たしている必要があります。
それだけではありません。「オーバースペック」にも留意が必要です。

このように考えていくと「顧客視点」は決して容易ではありません。
顧客視点とは何か。
皆さまも一度、深く掘り下げてみては。

さて本日は、朝来市商工会 (兵庫県) の「個別相談会」の最終日です。
相談者の視点で、納得性の高いアドバイスを心がけたいと思います。

▶関連記事「朝来市で個別相談会に対応します


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com