中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

商品開発。なぜ、競合分析が必要なのか

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

新商品や新サービスを展開する際に、自分を主語にして「したいこと」「できること」をカタチにしようとする方が多いように思います。

しかし、ニーズがないビジネスは決して成立しません



では、どうやって大まかなニーズに当たりをつけるのか。
簡単な方法があります。

競合商品・サービス等を分析することです。
その際、市場を牽引している、または牽引しつつある商品・サービスをしっかりと分析するように心がけましょう。

既に売れている商品・サービスには、大きな需用が確認されています。
競合企業が、時間とコストとリスクをとって市場で実験してくれたのだと考えましょう。

私の経験では、新商品(または新サービス)を考えている経営者で、事前に競合分析をされていた方はほんの数人です。

最初の構想段階が大切です。
得られた情報から、新しい意味や知見を導き出し、洞察して成功確度を高めていくのです。
正しい努力を繰り返して、外しにくい商品・サービス開発を目指していきましょう。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com