高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
先日、金沢商工会議所 (石川県)で「企業の持続的発展に寄与するビジネスプラン策定の実践術」に登壇しました (主催:中小企業大学校金沢キャンパス)。
金沢商工会議所に伺うのは5ヶ月ぶりになります。
▶関連記事「金沢市の個別相談会に対応」
講義の対象者は、県下商工会議所の経営指導員です。
5時間にわたってビジネスプラン策定のノウハウ等について学んで頂きました。
今回、最も頭を使って頂いたのは「頭の体操 (事例研究)」です。
3つの事例を通じて「支援脳」を鍛えて頂きました。
さて、講義のテーマに反するかもしれませんが、ビジネスプランの策定や、補助金採択のためのノウハウに執着してはいけません。
企業が抱える本質的な問題を定義・共有して、それを解決に導かなければ何の意味もないのです。
今回の講義を通じて、私が最も伝えたかったことです。
受講生の皆さまの支援力向上、成功事例の輩出を心より祈念しております。
追伸。
石川県下の経営指導員の皆さま。
大変な状況が続きます。
私に何かお役に立てることがあればご気軽にお声がけ下さい。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。 \クリック応援に感謝します/
[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!
全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com