中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

今治市(愛媛県)の「個別相談会」に対応

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

先日、しまなみ商工会 (愛媛県)の「個別相談会」に対応しました。
今年で3年連続になります。

しまなみ商工会は「大島」に本所、伯方島大三島に支所を構えます。
3つの島を1日ずつ訪問し、2者×3時間×3日間で相談に応じました。

初日は「伯方島 (伯方支所)」です。
伯方島は「伯方の塩」の生産地としても有名です。
ここでは、アーリーステージの方と、大規模投資を行う企業の相談に応じました。
後者は3名の方が参加されました。投資額が大きいため当然でしょう。
押さえるべきポイントの助言を通じて、明るい方向性がはっきりと見えてきました。
どうすれば成功確度が上がるのか、具体的に何に取り組むべきなのか等についてご理解頂けたと思います。




2日目は「大島 (本所)」です。
大島は「しまなみ海道」の四国側の玄関口です。
ここでは、新事業を検討中の方と、新事業を起動に乗せたい方の相談に応じました。
うち1者は、商品改良にかかる相談でした。
外さない商品改良の方法について、オーダーメイドで具体的にお伝えしました。
個別相談会を通じて、売れる感触をしっかりと掴んだようです。




3日目は「大三島 (大三島支所)」です。
大三島は「大山祇 (おおやまづみ)神社」の総本社が鎮座する聖地です。
2者ともに、設備投資を検討されています。
やみくもな設備投資は、大火傷のもとです。
そこで「儲ける仕組み」について具体的に助言・提案を行いました。
売上高を増加させる方法や、優先的に取り組まなければならないことが分かったようです。




さて今年も、3日間の大移動が終了しました。
参加された皆さまから、沢山の感謝の言葉を頂きました。
ありがとうございます!

また初日の夜には、島の経営指導員が集結した「情報交換会」が開催されました。
毎年開催されている恒例行事です。
なおT指導員には「R-1」、N指導員には濃厚な「みかんジュース」を沢山頂戴しました。

しまなみ商工会の皆さまには、感謝の気持ちで一杯です。
また来年度も必ずお会いしましょう!
引き続きよろしくお願いいたします。




にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから大満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com