高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
昨日、経営顧問先を訪問しました。
今回、社長は事前にChatGPTを使って壁打ちを行っていました。
具体的には、仮説を何度もブラッシュアップし、リスクや課題を明確にした上で面談に臨んでくださいました。
そのおかげで、話の理解度が深まり、議論の質も明らかに向上しました。
また、深掘りした議論を通じて新たな事業の変数が整理され、具体的な打ち手も鮮明になりました。
▶関連記事「生成AIは使い方で差がつく」
今回の経験を通じて改めて実感したのは、「準備の質が成果を大きく左右する」ということです。
生成AIを活用した仮説の整理は、社長自身の思考を深めるだけでなく対話をより生産的にする強力な手段になります。
これからも、生成AIと上手に付き合っていきたいと思います。
[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://plan-consulting.jp/
- 提供サービス -
経営顧問 / セミナー・研修 / 個別相談会
全国の支援機関や中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスよりお問合せください。
皆さまからのお声がけをお待ちしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com