高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
今日は、私が日々取り組んでいる「散歩」についてお話しします。
心身のリフレッシュだけでなく、健康維持にも大きな効果が期待できる散歩は、私の唯一の趣味でもあります。
▶関連記事「散歩のすゝめ」
厚生労働省は1日に8,000歩以上の歩行を推奨しており、これを継続することで健康寿命を延ばす効果があるとしています。
しかし、令和元年に同省が行った調査では、男女とも平均歩数が8,000歩に届いていないのが現状です。
私自身も多い日で7,000歩ほどにとどまっていました。
ところが、経営顧問先のK社長は、毎日コンスタントに17,000歩を歩いていると伺い、驚きを通り越して感心しました。
社長は「毎日、早朝に必ずジムに行ってウォーキングをしている」とおっしゃっており、その粘り強さこそが健康維持の秘訣なのだと気づかされました。
散歩の習慣化には手軽さが欠かせません。
歩数の計測にはスマートフォンのアプリが最適で、iPhoneなら標準搭載の「ヘルスケア」アプリがいつの間にか歩数を記録しています。
まだ確認していない方は、この機会にぜひ開いてみてください。
画面を見るだけで、日々の歩行量と目標との差が一目でわかります。
私も仕事の合間を縫って、諦めず、粘り強く、しつこく歩き続けます。
散歩は特別な準備も費用もかかりませんが、その積み重ねが大きな成果をもたらします。
どうか皆さまも、一歩一歩を大切に、無理なく続けてみてください。
皆さまの健康寿命がさらに延びることを願っています。引き続き、よろしくお願いいたします。
[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://plan-consulting.jp/
- 提供サービス -
経営顧問 / セミナー・研修 / 個別相談会
全国の支援機関や中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスよりお問合せください。
皆さまからのお声がけをお待ちしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com