中小企業診断士 茂井康宏 ‐オフィシャルブログ‐

ビジネスプラン・商品開発・販路開拓――全国各地で「成功体験」と「仕組みづくり」をサポート!

割引と増量。どっちが効果的?

高知県高知市中小企業診断士 茂井康宏です。

近年、オンラインショッピングは私たちの生活にすっかり浸透し、消費者は24時間いつでも思い立った瞬間に買い物できるようになりました。

一方で、競合が増え続けるネット市場では、販売促進に一工夫が求められます。
今回、「金銭的な販促 (割引やクーポン)」「非金銭的な販促 (増量や無料ギフト)」のどちらがより効果的なのかについて、2023年に米国で発表された興味深い論文を読み解きました。



論文によると、販促効果は時間帯によって変動し、午前8時から12時では非金銭的な「増量・無料ギフト」の評価が有意に高まる一方、午後になると両者の差はほとんど見られなくなるそうです。

この現象の背景には、消費者の自己認識が関係しています。
午前中の買い物では「自分は賢い買い物客だ」という自己イメージが強く働き、無料で量を増やしてもらえることに大きな喜びを感じやすいのです。

この知見を活かせば、オンライン販売に新たな工夫を取り入れられます。
例えば、時間帯ごとにプロモーション手法やセールスコピーを変えることで、より高い販促効果が期待できるでしょう。
時間帯という視点が、他社との差別化につながる可能性を秘めています。


[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://plan-consulting.jp/

- 提供サービス -
経営顧問セミナー・研修個別相談会
全国の支援機関や中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスよりお問合せください。
皆さまからのお声がけをお待ちしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com