2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 先日、ある企業の全体会議で次のような話をしました。 「数字から逃げるな」「業務をこなすな」。 その企業は、従業員の数が増えてきたことで分業制が進みました。 分業制のメリットは、特定業務に集中できる環…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 アサヒビールが販売している「もぐカップ」が売れているようです。 OGPイメージ4カ月で2万個が売れた! なぜアサヒは食べられる容器「もぐカップ」を開発したのかアサヒビールが3月に発売した、食べられる容器…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 私が経営顧問先で取り組んでいることは、①プロジェクト型、②問題解決型に大別できます。 プロジェクト型とは、定めた期間や目標に向けて、業務遂行を管理・サポートしていくものです。商品開発をイメージすると…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 「忙しい…。」 最近よく聞く言葉です。 忙しいことは幸せなことです。 しかしネガティブな言葉は、感情やパフォーマンスにマイナスの影響を与えてしまいます。 だからこそ、ボジティブに過ごしていきたいですよ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 先日、「事業再構築補助金」第1回公募の補助事業者が採択されました。 公募結果の概要については、以下リンク先をご覧ください。 第1回公募結果の概要について 当社の予想通り、「通常枠」は大変厳しい結果と…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。3か月前に、ウルトラワイドモニターを購入しました。導入したことで、作業効率が飛躍的にあがりました。これは想像以上です。なお、ウルトラワイドモニターは「21:9」の横長画面です。ワイドな画面で、複数のウ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 過激なタイトルではじまりましたが、今日のテーマは「脱、マウス」です。 私は、パソコンを操作する際に、マウスを一切使いません。 理由は、以下の3点です。 1. 時間のムダが削減されること 2. 身体の負担が少…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。令和3年8月から9月まで、福井県鯖江市で「新型コロナに対する政府支援施策等に関するオンライン個社相談会」が開催されます(主催:鯖江商工会議所)。講師は、中小企業診断士 茂井康宏です。----------「顧客満…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。令和3年7月29日(木)、愛知県刈谷市で「小さな企業(お店)のための支援策徹底解説講座(オンライン)」が開催されます(主催:刈谷商工会議所)。講師は、中小企業診断士 茂井康宏です。----------本講座では…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、鯖江商工会議所のオンライン個社相談会が終了しました。 今月は、6者(各3時間)に対応させていただきました。 さて経済産業省のホームページで、行政事業レビューの一環として実施されている「公開プロ…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 「とは検索」をご存知でしょうか。 Google等の検索エンジンで「検索キーワード+とは」と検索する方法です。 なお、検索とは「データの集合の中から目的のデータを探し出すこと」。 「とは検索」は、必要な情報…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。昨日、兵庫県下の商工会議所経営指導員等を対象とした「2021年度経営指導員等研修会」に登壇しました。テーマは「~持続化補助金作成支援~採択率を高めるためのポイント」です。研修時間は5時間で、Zoomを活用…
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。 昨日、鯖江商工会議所のオンライン個社相談会がはじまりました。 今月は、6者(各3時間)に対応する予定です。 さて、本日は「経営力向上計画」の電子申請について。 これまで郵送で提出していた「経営力向上計…